鉄骨造の住宅ってどんな家?メリットやデメリットを解説します!

新築住宅を建てるとき、建物の構造は鉄骨造の建物ってどんな家なのか?と悩まれていませんか?
RC造や木造は聞くけど、鉄骨造は今一つピントこない。。
なんて方も多いのでは無いでしょうか。

鉄骨の住宅には、鉄骨ならではの特徴がいくつかあります。
この記事では鉄骨住宅について解説していきたいと思います!

鉄骨造住宅の特徴

鉄骨造住宅とは、建物の主要構造体部分に「鉄骨」が使用されている住宅です。
鉄骨の厚さによって「軽量鉄骨造」と「重量鉄骨造」の2種類に分かれます。

戸建て住宅で主に採用されるのは、厚さ6mm以下の鋼板からなる鉄骨でつくられる軽量鉄骨造です。ハウスメーカーが戸建の建築で「鉄骨造住宅です」といった場合の多くは軽量鉄骨造のことを指しています。

重量鉄骨造は厚さ6mm以上の鋼板からなる鉄骨で建てられ、マンションやビル、デパートなどの大型建築物で採用されることが多いです。

鉄骨造住宅のメリット

柱や壁を減らして開放感のある間取りが可能

建物の主要部分が頑丈な鉄骨でつくられているので、木造住宅と比較して建物を支えるための柱や壁の量が少なく済みます。
広いリビングや吹き抜け、大きな窓などをつくり、開放感のある間取りが実現可能です。




一定の品質を保つことができる

鉄骨造の材料や部品は工場で一律生産されています。
組み立てに関しても工場で一定の部分まで組み立て、現場で組み合わせていくという工法が中心なので、職人の能力による品質のブレが生まれにくいといえます。

木造住宅よりも火災保険料が安い

鉄骨造住宅は木造住宅と比較して火災保険料が安くなります。
保険料の算定に、構造の材質が影響しているためです

鉄骨造住宅のデメリット

木造住宅よりも建築コストが高い傾向

木造よりも鉄骨造の方が材料費が高く、工期も長くなるため、全体的な建築コストが高くなる傾向があります。将来的にリフォームや増改築をおこなう際も同様です。




断熱対策が必須

鉄骨は強度があるため壁を少なくしたり薄くしたりすることが可能ですが、その分気密性や断熱性が低くなってしまいます。
高性能な断熱材や熱を逃がさないつくりなど断熱対策をしっかりとる必要があります。




地盤が弱い場合は地盤強化が必要

鉄骨なので木造よりも全体的に重たいです。
土地の地盤強度によっては、地盤強化工事が必要となる場合もあります。

木造と比較するなら、例えば同じような土地の広さで「コストを重視」するなら木造、「広いリビングや壁一面の窓を作りたい」とこだわりを重視するなら、鉄骨造やRC造と考えてもよいかもしれません。
もちろん、ハウスメーカーや工務店ごとに得意な工法もあると思うので、まずは相談してみるのが良いでしょう!

まとめ

鉄骨造には、軽量鉄骨造と重量鉄骨造の2種類があります。
軽量鉄骨は一般住宅。重量鉄骨はマンション等の大きな建築物で主に使用されます。
鉄骨造、木造それぞれにデメリットやメリットがあるため、家の検討を進めながらそれぞれの違いを勉強していくことをオススメします!